
経済産業省もやっています。
なにかと、加藤厚生労働大臣が答弁に立つので厚労省ばかりが目立ちますが、経済産業省でも支援策をたくさん出しています。
詳細は中小企業庁ホームページをご覧ください
こちらがそのページのコピーです。個別リンクで各ページにもいけます。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報
-
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策パンフレットにまとめました(※テレワークに関する情報を追加しました)(令和2年3月4日22:00時点)
(令和2年3月4日)
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について、各府省や都道府県等に要請しました
(令和2年3月3日)
-
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証5号の令和元年度第4四半期分の追加指定)
(令和2年3月3日)
-
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口で土日も相談を受け付けます
(令和2年3月2日)
-
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定)
(令和2年2月28日)
-
-
日本政策金融公庫が新型コロナウイルスに関する特別相談窓口を開設し、セーフティネット貸付の要件を緩和します
(令和2年2月14日)
-
今般の新型コロナウイルス感染症により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者に要請します
(令和2年2月14日)
-
新型コロナウイルス感染症に関して、事業者の資金繰りに支障が生じないよう金融機関等への要請を行いました
(令和2年2月7日)
-
新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として、相談窓口を開設します
(令和2年1月29日)