
事業再構築補助金
中小企業庁では新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援します。
なお、事業再構築補助金の申請に必要なGビズIDプライムの発行には、申請から通常2~3週間要します(発行申請の状況によっては、3週間以上要する場合がございます)。
本補助金のご活用をお考えの方は、事前のID取得をお勧めします。
今回のキモはここです。
すでに持続化補助金などを申請してGビズIDプライムをお持ちの方は除いて、すぐに発行申請をしてください。
補助金の申請受付は3月からと予定されています。
それではその中身を見ていきましょう。
詳しくはミラサポプラスをご覧ください。随時更新されますので要チェックです。
事業再構築補助金の要件
1)申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が
(2)自社の強みや経営資源(ヒトモノ等)を活かしつつ、「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定支援機関と策定するこ
(3)事業終了後3~5年で付加価値額、または、従業員1人当たり付加価値額の年率平均3.0%以上増加
ここまでの要件を満たすと通常枠に申請できます。
(4)緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛等により影響を受けたことにより、令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が対前年(または対前々年)同月比で30%以上減少していること。
(4)も満たすことにより特別枠に申請できます。
特別枠は何が特別なのか?
事業規模に応じて上限を設定した上で補助率を中小企業3/4(通常は2/3)中堅企業2/3(通常は1/2)に引き上げ。さらに、特別枠で不採択しても通常枠で再度審査を受けることが可能。
となっています。
補助の上限
従業員数 | |||
5人以下 | 100万円~500万円 | ||
6~20人 | 100万円~1,000万円 | ||
21人以上 | 100万円~1,500万円 |