「 投稿者アーカイブ:srotaka 」 一覧
-
-
平成28年4月からの協会けんぽ保険料率表
こちらのページは統合されました。 数秒後に自動的に移動します。 移動しない場合こちらをクリックして移動してください
-
-
平成29年10月からの健康保険(協会けんぽ)厚生年金保険料率表
神奈川県の協会けんぽ・厚生年金保険料率表 平成29年9月(10月納付分)~の健康保険厚生年金保険料率表 神奈川県以外はこちらのリンクから協会けんぽのページへ行ってダウンロードしてください ...
-
-
中途採用に伴う前職への照会
中途採用応募者に退職理由を確認しても良いか? Question:当社ではこのたび中途採用で営業職を募集することにいたしましたが、過去に募集した際には「職務経歴書」に虚偽記載をした応募者がいました。その ...
-
-
労災保険に関するよくある誤解5つ
2017/03/18 -労災保険
事業主の方々や従業員の皆さんと話をしていると労災保険についてよく誤解されていることがあります。それは、 1.労災保険を使うと監督署が調査に来る。 労災保険を使ったからといって、すべての場合に調査が来る ...
-
-
中小企業の中途採用に契約社員はおすすめしない
契約社員で採用してはいけない理由 よほど名の通った大企業である場合はのぞき、契約社員で働きたいと思う労働者はどのくらいいるでしょうか?にもかかわらず、新聞の求人広告や求人誌には「契約社員募集」の文字が ...
-
-
離婚するときには忘れちゃあいけない年金分割
2017/02/27 -未分類
縁あって結ばれた二人が、別々の道を歩む決断をすることは悲しいことですが、今後の生活を考えると悲しんでいる暇はありません。きちんと話し合いをして財産分与を勝ち取りましょう。財産の中に、今は見えませんが「 ...
-
-
専門家紹介
社会保険労務士事務所のご紹介 小野塚社会保険労務士事務所 小野塚先生は年金をご専門にてがけていらっしゃいます。「厚生年金・国民年金増額対策室」というサイトを運営され、様々な年金を増やす方法と年金の仕組 ...
-
-
労務顧問の5大メリット
2017/02/26 -社会保険労務士
信頼できる相談相手ができる 社長というのは孤独なものです。何かを決断しなければいけないとき、何か情報が欲しいとき誰に相談しますか?長年一緒に仕事をしてきた専務さんでしょうか?それとも奥様でしょうか?そ ...
-
-
社労士に仕事を頼むときのチェックポイント
2017/02/26 -社会保険労務士
社労士に仕事を依頼するときのチェックポイント 社労士に仕事を依頼する場合、どこを見て頼んだらいいのかよくわからないと思います。 ここでは、依頼の際の手助けとなるようにポイントをお教えします。 まず最初 ...